日本政策投資銀行から100億円融資
三井化学、健康経営格付けで最高ランク
その他 2022-02-03
三井化学は、日本政策投資銀行(DBJ」)が実施する「DBJ 健康経営(ヘルスマネジメント)格付にて最高ランクの格付を取得した。この格付に基づき、三井化学は100億円の融資を受けた。
「DBJ 健康経営」の融資は、DBJ独自の評価システムにより、従業員の健康配慮への取り組みが優れた企業を評価・選定するという「健康経営格付」の専門手法を導入した世界で初めての融資メニュー。
最高ランク格付の理由は、①人事部・医療職・健康保険組合と連携した高度な経営マネジメントの実行②中長期の内外環境分析に基づく健康経営施策の展開③長期経営計画に連動した人材マネジメントを取り入れた人的資本拡充─―の3点が評価されたため。
三井化学グループは、長期経営計画「VISION2030」のもと、今後とも従業員が持続的に事業を継続できる職場環境、設備環境などのハード面と、健康管理・健康づくりのソフト面を充実させ、「健康経営」を推進していくとしている。
-
グループの脱炭素を達成目指す
三井化学、「大阪工場カーボンニュートラル構想」の具現化を開始
原材料 2023-06-01
-
大阪ガスと
三井化学、泉北コンビナートから排出されるCO2回収と利活用の
原材料 2023-05-31
-
VOCフリー化、CO2排出量80%削...
三井化学、人と環境にやさしいモノマテリアルフィルム包装材・技
原材料 2023-05-30
-
5月中に販売を開始
三井化学、エポキシ樹脂のISCC PLUS認証を新たに取得
原材料 2023-05-19
-
生成AI活用でDXを推進
三井化学とCrowdChem、自然言語処理を活用した新規材料
原材料 2023-05-17
-
2023年3月期業績
三井化学、モビリティソリューションは増収増益
決算 2023-05-12
-
マスバランス方式の「Prasus」
プライムポリマー、バイオマスPPが隈研吾氏デザインの食器に採
原材料 2023-04-13
-
6月1日納入分からキロ12円以上
三井化学、PPGおよびPOP類を値上げ
原材料 2023-04-10
-
年産12万トンから5万トンに縮小
三井化学、トルエンジイソシアネートの生産能力を最適化
原材料 2023-03-29