2026年から市場供給を開始
日本ゼオン、シンガポールでS-SBRの高性能グレードを生産へ
原材料 2025-06-02
日本ゼオンは、主に低燃費タイヤに使用されるS-SBR(溶液重合スチレン・ブタジエンゴム)の高性能グレード用生産設備をシンガポールに導入し、徳山工場(山口県周南市)と併せた両極供給体制を強化する。

ZCS社の外観
これは、Zeon Chemicals Singapore(シンガポール・ジュロン島)で実施していた高性能グレード用設備の建設工事が完了し、試作期間を経て2026年から市場供給を開始するもの。
同社では、徳山工場とZCS社で合計12万5,000トン/年のS-SBR生産能力を有しており、タイヤの「ウェットグリップ性」「転がり抵抗」「耐摩耗性」を高度に改善する高性能グレードの比率を高めることで、同市場におけるベストオーナーを目指す。
同社は、徳山工場で1986年にS-SBR生産をスタートし、2013年に稼働開始したZCS社と併せた2拠点でS-SBRを生産している。
S-SBRは、分子構造を高度にコントロールすることで、自動車の燃費向上に貢献する合成ゴム。 燃費向上だけでなく、耐摩耗性向上によって粉塵発生を抑制し大気汚染防止に貢献することからS-SBR を「SDGs貢献製品」に認定し、開発・製造・販売の強化に努めている。
同社の S-SBR の強みは、分子構造を高度にコントロールする技術および卓越した末端変性技術にある。すでに高性能グレードを生産している徳山工場に加えて、今回ZCS社でも生産を開始することで、強固なグローバル供給体制を構築し、S-SBR事業の高付加価値化を推進する。
-
数量は追わず、高収益のS-SBRと...
日本ゼオン、中計第3フェーズを発表
原材料 2025-06-16
-
SDGs貢献製品が45製品に拡大
日本ゼオン、SDGs貢献製品として新たに6製品を認定
原材料 2025-06-12
-
優良危険物関係事業所として
日本ゼオン、高岡工場「令和7年度消防庁⾧官表彰」を受賞
原材料 2025-06-10
-
ゼオンケミカルズ米沢敷地内に
日本ゼオン、植物原料由来の原料製造プロセス開発を行う研究棟を
原材料 2025-06-09
-
【特集】ゴム企業の健康経営
日本ゼオン、テレワークと出社のバランスを保ちながら組織力を強
原材料 2025-06-03
-
CNT事業のさらなる市場開拓を推進
日本ゼオン、単層カーボンナノチューブを用いた次世代リチウムイ
原材料 2025-05-26
-
リチウムイオン電池用バインダ...
日本ゼオン、深圳好電科技等との訴訟で勝訴
原材料 2025-05-26
-
Solestial社
日本ゼオン、宇宙用太陽電池を手掛ける米国スタートアップに投資
工業用品 2025-05-19
-
【人事】
日本ゼオン(6月27日)
人事 2025-05-12