物流DXによる物流効率化を加速
三井化学、トラックバース予約・受付システムを大阪工場、岩国大竹工場に導入
原材料 2024-12-19
三井化学は、「物流2024年問題」以降も継続する物流能力不足への対策として、新たにトラックバース予約・受付システムを大阪工場、岩国大竹工場のトラック・ローリー受入2拠点に導入する。

トラックへの車上渡しイメージ
これまで、同社では2019年の「ホワイト物流」自主宣言以降、先行して大阪工場の一部でトラックバースの出荷能力改善と予約システムを導入し、その結果、平均待機時間を約70%削減する効果を得ている。
全工場のトラックの待機時間、物流会社との出荷情報共有などに係る時間を調査し、予約・受入システムを物流業務の一部に取り入れることで、トラックの待機時間削減だけでなく、物流会社との出荷情報連携も改善されることが確認された。

ローリー車の受入イメージ
これにより、同システムの導入拠点数を継続的に拡張することとし、大阪工場に受付システムを、岩国大竹工場に予約・受付システムを導入することを決定した。
三井化学では、化学品ワーキンググループで公表した「化学品に関する物流の適正化・生産性向上に向けた自主行動計画」で実施が推奨される予約・受付システムを導入し、出荷情報等の事前提供を行うことで、工場構内に入構から退構までにかかる時間を行程別に可視化し、そのデータを活用して物流の効率化を推進していく。
-
サーキュラーエコノミーの実装...
三井化学、「廃プラスチック分解油の精製技術開発」がNEDOの
原材料 2025-07-02
-
作業工数80%削減、環境変化への...
三井化学、タンク繰り計画の自動化をDXで実現
原材料 2025-06-12
-
山九と協業で
三井化学、マレーシアに海外物流拠点を設置
原材料 2025-05-20
-
7月1日納入分からキログラム当...
三井化学、アドマーを値上げ
原材料 2025-05-19
-
6月1日納入分からキログラム当...
三井化学、ミラストマ―を値上げ
原材料 2025-05-19
-
SBRラテックスならびにABS樹脂...
双日、日本エイアンドエルを子会社化へ
原材料 2025-05-15
-
萩原工業と共同で
三井化学、リサイクルプラスチックの粘度を均一化する技術を開発
原材料 2025-05-14
-
2025年3月期決算説明会
三井化学、モビリティソリューションは増収減益
原材料 2025-05-13
-
5月1日納入分からキログラム当...
三井化学、エラストマー製品を値上げ
原材料 2025-04-03