物流DXによる物流効率化を加速
三井化学、トラックバース予約・受付システムを大阪工場、岩国大竹工場に導入
原材料 2024-12-19
三井化学は、「物流2024年問題」以降も継続する物流能力不足への対策として、新たにトラックバース予約・受付システムを大阪工場、岩国大竹工場のトラック・ローリー受入2拠点に導入する。
これまで、同社では2019年の「ホワイト物流」自主宣言以降、先行して大阪工場の一部でトラックバースの出荷能力改善と予約システムを導入し、その結果、平均待機時間を約70%削減する効果を得ている。
全工場のトラックの待機時間、物流会社との出荷情報共有などに係る時間を調査し、予約・受入システムを物流業務の一部に取り入れることで、トラックの待機時間削減だけでなく、物流会社との出荷情報連携も改善されることが確認された。
これにより、同システムの導入拠点数を継続的に拡張することとし、大阪工場に受付システムを、岩国大竹工場に予約・受付システムを導入することを決定した。
三井化学では、化学品ワーキンググループで公表した「化学品に関する物流の適正化・生産性向上に向けた自主行動計画」で実施が推奨される予約・受付システムを導入し、出荷情報等の事前提供を行うことで、工場構内に入構から退構までにかかる時間を行程別に可視化し、そのデータを活用して物流の効率化を推進していく。
-
社内での特許調査時間を80%削減...
三井化学、生成AIを活用した特許チャットを開発
原材料 2024-12-25
-
重大物流事故の未然防止および...
三井化学、ハイリスク製品の安全輸送を目指した物流DXを推進
原材料 2024-12-19
-
【特集】合成ゴム
三井化学、EBT、VNB-EPTの拡販進める
原材料 2024-12-18
-
研究開発DXを加速
三井化学、「デジタルサイエンスラボ」の竣工式を開催
原材料 2024-12-17
-
物流DXで製品輸送の環境負荷低...
三井化学、製品輸送におけるエネルギー使用量および温室効果ガス
原材料 2024-12-17
-
新たな研究開発拠点
三井化学、「クリエイティブインテグレーションラボ」の竣工式を
原材料 2024-11-21
-
2025年3月期第2四半期業績
三井化学、エラストマーは販売堅調も交易条件が悪化
決算 2024-11-08
-
年産41万トンから同61万トンに
三井化学、錦湖三井化学のMDI 生産設備増強が完了
原材料 2024-10-23
-
「紙社内報部門/1冊子19ペー...
三井化学 「社内報アワード 2024」の 2 部門でブロンズ
原材料 2024-08-28