研究開発DXを加速
三井化学、「デジタルサイエンスラボ」の竣工式を開催
原材料 2024-12-17
三井化学は、「VISION HUB SODEGAURA」(旧称:袖ケ浦センター、所在地:千葉県袖ケ浦市)内に、新たな研究開発施設としてデジタルサイエンスラボ/Digital Science Lab.(DSL)を建設し、12月16日に竣工式を実施した。
DSLは、同社の長期経営計画「VISION2030」の早期達成に向け、計算科学、データサイエンス、ハイパフォーマンスコンピューティングを融合したデジタルサイエンスによる研究開発DX(デジタルトランスフォーメーション)をさらに加速させるため、総演算性能(倍精度理論最高値)PetaFLOPS級マルチアーキテクチャのハイパフォーマンスコンピューティング環境を構築した。
DSLには、研究開発部門および生産・技術部門のデジタルサイエンスの専門家、エキスパート人材を集結し、研究者間の交流を活発化することでシナジー効果を獲得し、新事業・新製品の創出およびサーキュラーエコノミーの実現など、DXによる革新を進める。
また、全国にある三井化学内のCreation Palette拠点を繋ぐ高速通信設備を導入し、社内外の方々とのシームレスな共創に取り組み、オープンイノベーションを促進する。
-
社内での特許調査時間を80%削減...
三井化学、生成AIを活用した特許チャットを開発
原材料 2024-12-25
-
重大物流事故の未然防止および...
三井化学、ハイリスク製品の安全輸送を目指した物流DXを推進
原材料 2024-12-19
-
物流DXによる物流効率化を加速
三井化学、トラックバース予約・受付システムを大阪工場、岩国大
原材料 2024-12-19
-
【特集】合成ゴム
三井化学、EBT、VNB-EPTの拡販進める
原材料 2024-12-18
-
物流DXで製品輸送の環境負荷低...
三井化学、製品輸送におけるエネルギー使用量および温室効果ガス
原材料 2024-12-17
-
新たな研究開発拠点
三井化学、「クリエイティブインテグレーションラボ」の竣工式を
原材料 2024-11-21
-
2025年3月期第2四半期業績
三井化学、エラストマーは販売堅調も交易条件が悪化
決算 2024-11-08
-
年産41万トンから同61万トンに
三井化学、錦湖三井化学のMDI 生産設備増強が完了
原材料 2024-10-23
-
「紙社内報部門/1冊子19ペー...
三井化学 「社内報アワード 2024」の 2 部門でブロンズ
原材料 2024-08-28