PAGE TOP

研究開発DXを加速

三井化学、「デジタルサイエンスラボ」の竣工式を開催

原材料 2024-12-17

 三井化学は、「VISION HUB SODEGAURA」(旧称:袖ケ浦センター、所在地:千葉県袖ケ浦市)内に、新たな研究開発施設としてデジタルサイエンスラボ/Digital Science Lab.(DSL)を建設し、12月16日に竣工式を実施した。

デジタルサイエンスラボ外観


 DSLは、同社の長期経営計画「VISION2030」の早期達成に向け、計算科学、データサイエンス、ハイパフォーマンスコンピューティングを融合したデジタルサイエンスによる研究開発DX(デジタルトランスフォーメーション)をさらに加速させるため、総演算性能(倍精度理論最高値)PetaFLOPS級マルチアーキテクチャのハイパフォーマンスコンピューティング環境を構築した。

竣工式でのテープカット


 DSLには、研究開発部門および生産・技術部門のデジタルサイエンスの専門家、エキスパート人材を集結し、研究者間の交流を活発化することでシナジー効果を獲得し、新事業・新製品の創出およびサーキュラーエコノミーの実現など、DXによる革新を進める。

 また、全国にある三井化学内のCreation Palette拠点を繋ぐ高速通信設備を導入し、社内外の方々とのシームレスな共創に取り組み、オープンイノベーションを促進する。

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物