LIB用正極バインダーなどに需要が増加
日本ゼオン、米国でHNBRを増強
原材料 2022-11-30

Zeon Chemicalsテキサス工場
日本ゼオンは11月30日、米国で水素化ニトリルゴム(HNBR)「Zetpol」の生産能力を増強すると発表した。子会社であるZeon Chemicalsのテキサス工場(米国テキサス州)で行う。11月に着工し、2025年1月の生産開始を目指す。同社は2020年にテキサス工場、2022年に高岡工場(富山県高岡市)で生産能力増強を実施するなど、近年、Zetpolの供給体制を強化してきた。全社の足元の年産能力は約1万トン。今回の増強により、年産能力は約25%増加する。
Zetpolは耐油性の高いニトリルゴム(NBR)を水素化することで、耐熱性を高めた特殊合成ゴム。同社は高岡工場とテキサス工場で生産するほか、特殊架橋タイプを川崎工場(神奈川県川崎市)で生産している。
Zetpolは高耐熱、高強度が求められる様々な産業領域で需要が拡大していることに加え、フッ素ゴムの代替用途など、今後も安定した需要増が見込まれている。それに加え、Zetpolを主成分とする同社のリチウムイオン電池(LIB)用正極バインダーが、昨今の電気自動車の急速な普及を追い風に、国内外で需要が高まっている。今回の能力増強は、これら旺盛な需要に対応したものとなる。
同社は2011年から、LIB用正極バインダーに本格的に事業参入している。LIB用正極バインダーに使用されるZetpolは高岡工場、テキサス工場の2拠点で生産している。
-
操業停止期間は30日程度を見込む
日本ゼオン、徳山工場の操業を一時停止
原材料 2023-01-23
-
川崎市産業エリアのカーボンニ...
日本ゼオン、「川崎カーボン ニュートラルコンビナート」に参画
原材料 2023-01-20
-
医療・ライフサイエンス分野事...
日本ゼオン、マイクロ流路デバイス試作品の製造販売を手掛ける米
原材料 2023-01-11
-
【人事】
日本ゼオン(1月1日)
人事 2023-01-11
-
カーボンニュートラルはチャン...
【新年トップインタビュー】日本ゼオン社長 田中公章氏
インタビュー 2023-01-10
-
強固な連携に向け、資本提携契...
日本ゼオン、アイデミーとマテリアルズ・インフォマティクス領域
原材料 2022-12-16
-
【特集】合成ゴム
日本ゼオン、米国テキサスでHNBRを増強
原材料 2022-12-14
-
EV化による持続可能なモビリテ...
日本ゼオン、米国スタートアップ「AM Batteries」に
原材料 2022-12-13
-
断熱・保温材や基板などへの展...
日本ゼオン、耐熱・耐圧マイクロ中空粒子を新開発
原材料 2022-12-05