PAGE TOP

2030年度の社会実装目指す

三井化学、ナフサ分解炉におけるアンモニア燃料実用化の実証事業開始

原材料 2022-03-01

 三井化学は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発/ナフサ分解炉の高度化技術の開発」 の実証事業において、共同事業者3社と共同で申請し、採択された。

 共同事業者は、丸善石油化学、東洋エンジニアリング、双日マシナリーの3社で、三井化学が幹事会社となっている。

 同事業は、ナフサ分解炉において、従来メタンを主成分としていた燃料をアンモニアに転換することで、燃焼時に発生するCO2を限りなくゼロにすることを目標としている。実証期間は2021~2030年度までの10年間を想定、最終年度にはアンモニア専焼商業炉での実証を完了し、社会実装していくことを目指す。

 同事業では、三井化学が全体を取り纏めるほか、官庁許認可検討、試験炉の運転と実証炉の操業。丸善石油化学が官庁許認可検討と実証炉の操業。東洋エンジニアリングが最適燃転の概念設計および試験炉・付帯設備の設計・建設、実証炉・付帯設備の設計・建設、双日マシナリーがバーナーの開発・製作を担う。

関連記事

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物