ネイチャーポジティブ推進に向け、海洋領域での新規事業の創出
住友理工、イノカと自然共生社会の実現に向けた協業を開始
工業用品 2025-06-04
住友理工は、人工的にサンゴ礁などの海洋生態系を陸上に再現できる「環境移送技術」を有するベンチャー企業「イノカ」との協業を開始した。

人工的に再現したサンゴ
住友理工グループは、「住友理工 環境長期ビジョン2050」において、自然資源や自然環境を事業活動によって破壊することなく、後世に引き継いでいく責任があることを認識し、「脱炭素社会(カーボンニュートラル)」や「資源循環型社会(サーキュラーエコノミー)」「自然共生社会」の実現に貢献することを掲げている。
今回の協業は、自然共生社会の実現に向け、イノカとともに住友理工の技術や素材の海洋領域への展開可能性を探索し、社会課題の解決やネイチャーポジティブ(自然再興)推進に向けた新規事業の創出を目指す。
地表の約7割を占める海洋は、海水温の上昇や酸性化、プラスチックごみの増加といった影響によってサンゴ礁の死滅や磯焼け、漁獲量の減少など、さまざまな課題が深刻化している。こうした課題を解決するため、海洋環境の保全と持続可能な活用に貢献できる技術開発が求められている。
今回の協業を機に、新たに海洋領域への同社技術や素材の展開の可能性を探索し、持続可能な社会の実現、ネイチャーポジティブ推進に向けて取り組んでいく。
現在、同社とイノカは、イノカの環境移送技術を活用して、住友理工の素材の基礎評価に着手している。今後、実施する各種実験データをもとに海洋領域に適応できる独自素材を開発し、新製品への展開を目指す。
また、同社はイノカが主催する「三河湾渚フォーラム」に3月から参画しており、海洋領域におけるさまざまなパートナーとオープンイノベーションを推進し、活動を加速させていく。
-
「女子アジアラグビーエミレー...
住友理工、所属アスリート社員の大内田選手が初の日本代表戦でP
工業用品 2025-06-12
-
3年連続で
住友理工、「SOMPOサステナビリティ・インデックス」 の構
工業用品 2025-06-11
-
【人事】
住友理工(6月1日)
人事 2025-06-03
-
再生ゴムチップ材料を使用した...
住友理工、「eクッション」が「BLUE FRONT SHIB
工業用品 2025-05-30
-
「薄膜高断熱材:ファインシュ...
住友理工、「AXIA EXPO 2025」に出展
工業用品 2025-05-27
-
遮熱・断熱性能が向上、空調消...
住友理工、窓用フィルム「リフレシャイン」から新製品
工業用品 2025-05-23
-
振動の低減で運転時の操作性安...
住友理工、防振ゴムがトヨタのレクサスLXに採用
工業用品 2025-05-20
-
5月24~25日、パークアリーナ小...
住友理工、「こまき産業フェスタ2025」に出展
工業用品 2025-05-16
-
安全や快適な移動を支えるシス...
住友理工、「人とくるまのテクノロジー展2025」 に出展
工業用品 2025-05-15