PAGE TOP

「無料で簡単!ベルト設計支援システム徹底解説セミナー」をテーマに

三ツ星ベルト、ウェビナーを開催

工業用品 2024-12-24

 三ツ星ベルトは12月18日、「無料で簡単!ベルト設計支援システム徹底解説セミナー」をテーマにウェビナーを開催した。

ウェビナーの様子


 今回は、産業資材営業本部営業第1部企画管理担当の有次勇氏が講師を務め、同社のホームページ(https://www.mitsuboshi.com/support/belt_design_program/)から無料でダウンロードできる「ベルト設計支援ソフト」の基本的な操作から応用までの使い方を解説した。

 ウェビナーは、①ダウンロード・インストール方法②タイミングベルトの設計方法③フリースパンベルトの設計方法(Ω用途)④フリースパンベルトの設計方法(昇降装置)⑤Vベルトの設計方法――の順に説明した。

 同社の提供する「ベルト設計支援ソフト」は、会員登録するだけで無料でダウンロードすることができ、ベルトサイズや必要本数のほか、適正張力の計算が可能で、2軸から最大20軸までの多軸レイアウトにも対応できる。また、動力や張力などの単位が選択することができ、面倒な換算をする必要がないのが主な特徴となっている。

 ウェビナーでは、実際にソフトを操作しながら、使用機械(装置・用途)、ベルト(タイプ・仕様・歯形)、負荷(モータの種類、モータ負荷、駆動プーリ回転数)、使用頻度(稼働時間)などの具体的な使用条件の入力方法やベルトの最適な設計方法などについて解説した。

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物