独自のCNT複合化技術
ニッタ、「JISTES 2023 KYOTO」で「Namd」について講演
工業用品 2023-08-01
ニッタは7月20~21日、同志社大学今出川校地(京都)寒梅館で開催された「JISTES 2023 KYOTO(SAMPE JAPAN先端材料技術協会京都国際会議2023)」において、独自のCNT複合化技術「Namd(エヌアムド)」について講演を実施した。
JISTES 2023 KYOTOは、コンポジット、特に炭素繊維複合材料は軽量・高強度な特性から、航空宇宙・自動車、さらに建設分野へと適用が拡大。炭素繊維は持続可能な社会を実現する上で不可欠な材料として近年利用が加速する中、近年の取り組みの最前線を紹介する国際会議。
今回同社は、「Physical properties of composite affected by interfacial modification with CNTs:CNTによる界面改質がもたらす複合材料の物性」と題して、テクニカルセンターCNT応用開発グループの小向拓治氏、鬼塚麻季氏が講演を行った。
講演では、①カーボンナノチューブ(CNT)の特徴を炭素繊維複合材料(CFRP)へ適用する手法として、独自技術の分散液を用いた炭素繊維へのコーティング処理で実現②CNT複合化技術「Namd」を適用したCFRP材料が発現する「弾性率の速度依存特性」や「振動減衰特性」といった通常のCFRPとは異なる性質の発現機構について、構成する炭素繊維の動的な挙動イメージの説明③第2世代にあたる「2G-Namd」の特徴(CFRPの疲労酎久性向上)および今後の産業用途展開への期待――について解説した。
-
中計フェーズ2ではグローバル化...
【新年トップインタビュー】ニッタ社長 石切山靖順氏
インタビュー 2025-01-06
-
「Connect Conveyor BeltingInc...
ニッタ、カナダの連結子会社を社名変更
工業用品 2024-12-23
-
「国産メープルシロップ」の販...
ニッタ、北海道に新会社を設立
工業用品 2024-12-06
-
ASEAN地域の生産体制を強化
ニッタ、タイ連結子会社に第2工場を建設
工業用品 2024-11-29
-
2025年3月期第2四半期決算説明会
ニッタ、ホース・チューブ堅調で増収増益
工業用品 2024-11-06
-
【特集】ゴム・樹脂コンベヤベルト
ニッタ、物流分野の補修・改造需要を取り込む
工業用品 2024-10-21
-
植物由来割合約40%
ニッタ、「バイオマスウレタンチューブ」の販売を開始
工業用品 2024-10-02
-
投資額は230億ウォン
ニッタ、韓国ニッタムアーの工場を移転・拡張
工業用品 2024-10-02
-
京都工場、三重工場が所在する...
ニッタ・デュポン、「企業版ふるさと納税」を活用した寄附を実施
工業用品 2024-10-02