プラスチック製ふた廃止、紙ラベルへの変更で環境にやさしいモノづくりを推進
住友ゴム工業、テニスボールのプラスチック製包装材を削減
工業用品 2023-01-13
住友ゴム工業は、地球環境に配慮したサステナブルな取り組みの一環として、ダンロップテニスボールに使用しているプラスチック製包装材の削減を進める。

ふたの素材をプラスチック製から紙製へ変更
試合球として使用され多くのテニスプレーヤーに愛用されているテニスボール「ダンロップ フォート」、「Dunlop Australian Open」について、プラスチック製のふたを紙製に変更。練習球の「St. James(セント・ジェームス)」、「St. James Premium(セント・ジェームス・プレミアム)」、「DUNLOP HD(ダンロップ・エイチディー)」については、プラスチック製のふたを廃止し、ラベルをプラスチック製シュリンク包装から紙製に変更する。
商品は2023年春頃から順次切り替わる予定。これらの取り組みにより日本国内で、年間約20トン以上のプラスチック使用量の削減を見込んでいる。また海外でも2024年以降、国・地域の特性に合わせた同様の対応を進めていく。
同社は中期計画のバリュードライバーの一つとして「ESG経営の推進」を掲げており、サステナビリティ長期方針として「はずむ未来チャレンジ2050」を策定し、その一環としてさまざまな取り組みを行っている。スポーツ事業においては、2030年までにパッケージなど包装材に使用されるプラスチック使用量を半減させることを目指している。
昨年、取り組みの一環として、全豪オープンに使用するプラスチック製ふたを廃止。今年は市販用にも拡大させた。将来的には包装材だけでなく、テニスボールそのものについても、CO2削減に寄与するサステナブルな原材料へ切り替えるべく、 研究・開発を進めている。
-
DUNLOP「ENASAVE EC300+」
住友ゴム工業、三菱自動車の新型「デリカミニ」に装着
タイヤ 2023-05-26
-
DUNLOP「SP SPORT MAXX 050」
住友ゴム工業、SUBARUの新型「インプレッサ」に装着
タイヤ 2023-05-24
-
DUNLOP「DIREZZA 301R S」
住友ゴム工業、ラリー競技用タイヤを新発売
タイヤ 2023-05-22
-
挑戦25周年。進化したタイヤ開...
住友ゴム工業、FALKENで「ニュルブルクリンク24時間レー
タイヤ 2023-05-17
-
【人事】
住友ゴム工業(6月1日)
人事 2023-05-16
-
2023年12月期第1四半期業績
住友ゴム工業、タイヤ事業は増収大幅減益
決算 2023-05-15
-
DUNLOP「ENASAVE EC350+」
住友ゴム工業、日産自動車の新型「セレナ」e-POWERに装着
タイヤ 2023-05-10
-
硫黄の可視化とその先に見据え...
住友ゴム工業、リチウム硫黄電池材料に用いる硫黄化合物の可視化
ラバーインダストリー 2023-05-10
-
脱炭素化に向け白河工場で実証
住友ゴム工業、タイヤ製造に水素エネルギー活用
タイヤ 2023-04-24