3年ぶりに前年を下回る
2019年のゴムホース、生産量・出荷金額とも減少
工業用品 2020-03-03
経済産業省統計をもとに日本ゴムホース工業会がまとめた2019年(1-12月)のゴムホース生産・出荷実績は、生産量(新ゴム量)が3万4,593トンで前年比10.9%減、出荷金額が1,425億2,700万円で同1.4%減となった。
2019年は生産量、出荷金額とも3年ぶりに減少。生産量は高圧用、自動車用、その他用とも前年実績を下回った。
品種別で見ると、高圧用は生産量が4,893トンで同25.1%減、出荷金額が192億6,200万円で同5.1%減。大口需要先である土木建設機械の生産が5月以降減少傾向にあったが、需要が旺盛だった時期の受注残への対応もあり、年間を通じて比較的堅調だった。しかし台風による水害で被災した建機部品メーカーからの供給が途絶えたことで建機の生産が2019年末に減少したため、高圧ホースの生産も11月以降落ち込んだ。
構成比が最も高い自動車用は、生産量が2万4,066トンで同3.0%減、出荷金額が1,057億5,300万円で同2.1%減。国内自動車生産台数が前年実績を若干下回ったことで、ホース生産量も伸び悩んだ。
その他用は生産量が5,634トンで同24.7%減、出荷金額が175億1,200万円で同7.6%増。生産量が大幅に減少する一方で、出荷金額は増加している。
2019年のゴムホース輸出額は452.5億円で同6.6%減。輸出額の大きいアジア、北米、欧州が減少。一方、豪州や南米は大幅に増加した。
輸入額は159.6億円で同5.7%減。南米、豪州は大幅に増加したが、アジア、北米、欧州が減少した。国内で需要が逼迫していた高圧用ホースは、中国、韓国、インドからの輸入が大幅に増加した。
-
高圧用需要は建機など好調で旺盛
ゴム・樹脂ホース、需要堅調も自動車減産の影響
工業用品 2022-03-22
-
2021年は回復もコロナ前の水準...
2021年、2020年のゴムホース需要予測
工業用品 2020-12-21
-
【特集】ゴム・樹脂ホース
需要業界の不振で先行きに厳しさ
工業用品 2020-03-18
-
堅調だが先行きに不安も、高圧...
2019年 ゴム・樹脂ホースの現況と見通し
工業用品 2019-09-17
-
自動車用、高圧用とも安定
2019年ゴムホースの見通し、中国減速も需要底堅く
工業用品 2019-03-11
-
高圧用が20%の大幅増でけん引
2018年のゴムホース、生産量は過去10年で最高に
工業用品 2019-03-01
-
原材料、物流費、人件費が上昇...
ゴム・樹脂ホース各社が値上げを検討
工業用品 2018-09-18
-
建設機械需要の底打ち背景
高圧ホースの需要回復続く
工業用品 2016-11-28