PAGE TOP

自動運転対応の「ステアリングタッチセンター」「高機能アームレスト」などを紹介

住友理工、「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に出展

工業用品 2019-07-11

 住友理工は、ポートメッセ名古屋(名古屋市港区)で7月17日から開催される「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に住友電気工業(大阪市中央区)、住友電装(三重県四日市市)と3社共同で出展する。

 住友理工では、5月に開催された「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」で初披露した「ステアリングタッチセンサー」「高機能アームレスト」のほか、「ハプティクスインターフェース」「ドライバーモニタリングシステム」を今回も出展する。

 一部実用化されている自動化レベル2-3では、一定の条件下での走行はシステムが自動的に行うが、それ以外や緊急時などは、運転者がステアリングを握る必要がある。そこで同社では、独自開発の柔軟で電気を通すゴム材料のセンサーである「スマートラバー(SR)センサ」を応用して、ステアリングに内蔵。ドライバーがステアリングをどのように握っているのかが検知可能になる。

 今回の展示会では、ステアリングの握った場所に応じて、ステアリングタッチセンサーが応答する様子を可視化した製品を体験できる。

 また、自動化レベルが4-5に進み、ステアリングを握る必要が無くなった場合、運転者の手元にあるアームレストへ常に腕を置く状況が想定される。そして、運転者や他の搭乗者がそれぞれデジタルデバイスなどマルチメディア操作を行うことも予想されることから、アームレストにUSBポートやスイッチ、タッチパネルなどの電子機器を一体化し、高機能化した。

 今回の展示会では、USBポートとスマートラバー(SR)・アクチュエータースイッチを一体成型した製品を体験できる。

 さらに、運転手の心拍や呼吸、体の動きの検知を目指す「ドライバーモニタリングシステム」の体験や、高機能アームレストにも活用されている技術「ハプティクス(触覚)インターフェース」の展示など、未来のクルマ社会を見据えた取り組みを紹介する。

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物