PAGE TOP

【新年トップインタビュー】

バンドー化学社長吉井満隆氏、「EV化に向けて短・中・長期スパンで新製品を開発する」

工業用品 2018-01-10


 「新事業がやっと形になってきた。これをしっかりとした事業に成長させるのが、中計第2ステージの課題」と強調するバンドー化学の吉井満隆社長。自動車EV化、人手不足、物流費高騰と経営課題は山積するが、高熱伝導放熱シートHEATEX(ヒートエクス)、伸縮性ひずみセンサC-STRETCH(シーストレッチ)など、成長が期待される新製品開発を加速し、飛躍を目指す。

 ■17年を振り返って
 17年は中長期経営計画「Breakthroughs for the future」の第1ステージ(BF-1)の最終年度で、着手した課題をやり遂げることをテーマにしていた。業績に関しては、中国以外は、日本、アジアとも概ね堅調に推移した。課題としていた、既存事業の強化に向けたコスト構造改革については、革新製法ラインの稼働が本格化してきた。一方、新事業の創出については、高熱伝導放熱シートHEATEX、伸縮性ひずみセンサC-STRETCHなど新事業の芽が出た。

 総括するとBF-1で注力してきた新事業がやっと形になり、本格的なビジネスへの素地ができた1年だった。

 ■足元の業績状況
 全般的に堅調だが、中国では、自動車部品事業については、主要顧客の生産台数減少の影響を受けた。産業資材については、農業機械用ベルトの販売が減少した。今後は、高品質の製品開発を目指す現地ローカルメーカーへの販売拡大を進める。すでに一部のメーカーに当社製品が採用されている。またアフターマーケットへの対応を強化し販売シェアを高めたいと考えている。

 ■自動車EV化への対応
 EV化のピークは2025-2030年頃になると予想している。それまでは、内燃機関の自動車生産台数は増加するため、現製品にさらに磨きをかけ、収益を拡大しつつ、EV化への準備も進めていく。短期、中期、長期のスパンで、新しい製品を開発していきたい。具体的には、EPS(電動パワーステアリングシステム)やEPB(電動パーキングブレーキシステム)などでもベルト製品の採用の拡大を目指すほか、ベルト以外の車載用製品を開発していく。

 駆動部の電動化だけではなく、さらなる電子化も進むと予測しており、パワーデバイスに使用される高熱伝導放熱シートHEATEXや車載用ディスプレイに使用される光学用透明粘着剤シートFreeCrystal(フリークリスタル)などで車載用途を開拓できるだろう。

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物