PAGE TOP

加藤事務所 インドレポート

チェンナイ開催のラバーエキスポに出展

商社 2017-01-30

 加藤事務所(加藤進一社長)が50%出資するインド合弁会社「INDO-JAPAN POLYMERS(インド-ジャパン・ポリマーズ)」は1月19-21日、同国のチェンナイ市で開催された「RUBBER EXPO(ラバーエキスポ)」に出展し、樹脂用薬品、顔料マスターバッチ等をアピールした。出展に合わせて、加藤社長が現地で視察したラバーエキスポの様子について、本紙に以下のように報告してくれた。

加藤社長「中国に次ぐアジアNo.2の展示会」

年々規模が拡大するインド・ラバーエキスポ


 ラバーエキスポは、インドで2年に一度開催されるゴム材料、ゴム機械が中心の展示会。中国に次ぐアジアNo.2の規模のゴム展示会であり、世界では米国のラバーエキスポ、中国のラバーテックと並んで3大ゴム展示会といわれている。

加藤事務所の現地合弁相手ラムチャラン社


 今年は第9回目の開催となり、チェンナイ市のトレードセンターで開催された。インド国内、海外含めて約320のゴム関連会社が出展、3日間の参加者は約3万人弱。

 日本からは日本ゼオン、デンカ、信越化学工業、東洋精機、弘栄貿易がブースを構え、また現地代理店のブースでは東ソー、ダイキン、IHI、リックス等が日本人説明員を配置していた。

 加藤事務所もインド-ジャパン・ポリマーズとして、現地合弁相手のRAMCHARAN (ラムチャラン)社のブースに共同出展した。

 ラバーエキスポを視察して感じたのは、インドのゴム材料、機械メーカー、ゴム商社の出展が多かったが、さらに世界中からゴム材料・機械メーカーも出展し、中国からの出展だけで100社を超え、ロシアからの出展も目立った。

 特にインドは、SBRやBR以外の合成ゴムでは輸入品が多く、その他カーボンブラック、ゴム薬品はインド製が多い。中国製ゴム材料もかなり輸入されている。ゴム機械は、インドメーカーも数多くあるが、中国製や台湾製も多く紹介されていた。また、インドにはタイヤ会社が数多くあり、タイヤ用機械・材料も多く、この点が他のゴム展示会と異なる。

 この10年にわたり、毎回インドのラバーエキスポに参加しているが、年々規模が大きくなっており、インドゴム産業の発展、勢いを感じる。

 パートナーのラムチャラン社は、エキスポ開催期間中、ゴム技術セミナーと同社のゴム技術センターの見学会を開催し、100人弱のゴム技術者が参加した。これは加藤事務所のアドバイスもあり、ラムチャラン社が単なるゴム材料商社ではなく、ゴム商社が技術センターを持ち、ユーザーに代わりゴム試験(物性試験だけでなく摩耗、屈曲、ガス透過度、熱老化等の特殊試験まで)や配合設計、試作コンパウンド作りを行っている。

 ゴムコンパウンドは、インド-ジャパン・ポリマーズが供給。ラムチャラン社が配合設計できるゴム技術者を抱え、技術支援まで行い、またゴム材料ハンドブックも発行、ユーザーに配布している。

関連記事

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物