PAGE TOP

年産900万本、2026年第2四半期から生産開始

横浜ゴム、中国・杭州の乗用車用タイヤ新工場の起工式を開催

タイヤ 2024-12-19

 横浜ゴムは12月16日、中国杭州市の乗用車用タイヤ新工場の起工式を開催した。

起工式に参加した杭州市政府高官と横浜ゴム関係者。写真中央が杭州市の姚高員市長。右隣が山石昌孝横浜ゴム代表取締役会長兼CEOと清宮眞二横浜ゴム代表取締役社長兼COO


 式典には杭州市の姚高員市長をはじめ、多くの政府関係者や地元関係者が出席。また、横浜ゴムからは山石昌孝代表取締役会長兼CEO、清宮眞二代表取締役社長兼COOなどが出席した。

 新工場は2024年度から2026年度までの中期経営計画「Yokohama Transformation 2026(YX2026)」のタイヤ消費財の成長戦略に掲げた「1年工場」の第一弾となっており、今回の起工式を機に「1年工場」の建設がスタートする。

 「1年工場」は同社が今まで培ってきたノウハウだけでなく、現地で実績のある協力企業のノウハウも取り入れることで、低コスト・高効率生産を実現し、市場競争力の高い工場を着工から1年で立ち上げることを目指す。

 新工場は今回の移転を機に、中国市場における今後のさらなる需要増を確実に取り込むため、同じ杭州市内で稼働中の既存工場に比べ生産能力を約300万本増強する。生産能力は年産900万本で、2024年第4四半期に着工し、2026年第2四半期からの本格生産開始を計画。急拡大している新エネルギー車向けタイヤを中心に、グローバルフラッグシップタイヤブランド「ADVAN」、SUV・ピックアップトラック用タイヤブランド「GEOLANDAR」などのハイインチタイヤの生産を強化する。

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物