4月8日にイオンモールむさし村山で
ブリヂストン、「4/8はタイヤの日 ファミリー交通安全パーク」を開催
タイヤ 2023-04-13
ブリヂストンは「4月8日タイヤの日」に合わせ、4月8日からゴールデンウィーク前までの期間を「安全点検活動強化月間」と位置付け、社会インフラを支える基本活動「#TIRE SAFETY」を実施している。

賑わう会場
4月8日には、イオンモールむさし村山・ノースコート(東京都武蔵村山市)で「4/8はタイヤの日 ファミリー交通安全パーク」を日本交通安全教育普及協会と共催した。なお、同イベントは警視庁交通部と日本自動車連盟東京支部の協力を得て実施。当日は約30人のスタッフが来場者を出迎えた。
イベントでは、①クルマ・タイヤ点検コーナー=「タイヤの溝・空気圧の点検方法」、「子ども安全免許証をつくろう!」、360度の映像で交通場面に潜む危険を体験できる「クルマVR体験」、動体視力や判断力を測定できる「運転能力診断テスト」②バイク点検コーナー③自転車点検コーナー=「タイヤの空気入れや点検方法」、うんこ先生ドリルを通じた「うんこ交通安全[自転車編]」、自転車に乗っている時の危険が予測できる「自転車シミュレーター」④警視庁交通安全コーナー=「白バイにまたがって記念撮影」、「警察官の制服を着てみよう」、「自転車ヘルメット着用努力義務化」――などのコーナーが設けられた。

自転車シミュレーター

ヘルメットの正しい装着方法体験コーナー
春休み最後の土曜日ということもあり、会場は多くの子ども連れで賑わった。特に「うんこ交通安全」や「自転車シミュレーター」には子ども達の行列ができていた。一方、大人にはゴーグルを装着することで運転の危険を体験できる「クルマVR体験」が人気だった。
また、会場には4月1日から自転車ヘルメットの着用が努力義務になったことに伴い、さまざまな種類のヘルメットの紹介や正しい装着方法のレクチャーが行われており、来場者の関心を集めていた。
-
【決算トーク】
石橋CEO「プレミアム領域へさらなるフォーカス進める」
決算 2023-05-16
-
【決算トーク】
石橋CEO「化工品・多角化は『ゴムの技術』生かし価値を創造す
決算 2023-05-16
-
2023年12月期第1四半期業績
ブリヂストン、収益ともに2ケタ増
決算 2023-05-15
-
共同研究や人材育成などの包括...
ブリヂストン、九州大学と組織対応型連携を開始
タイヤ 2023-05-12
-
eモータースポーツの体験型プロ...
ブリヂストン、「Bridgestone eMotorspor
タイヤ 2023-05-10
-
革新的なタイヤ基盤技術「ENLIT...
ブリヂストン、いすゞ自動車の新型「エルフ」に新車装着
タイヤ 2023-05-09
-
「フェムテックプログラム」を導入
ブリヂストン、女性特有の健康課題をテクノロジーの活用で解決へ
タイヤ 2023-04-27
-
【人事】
ブリヂストン(5月1日)
人事 2023-04-25
-
グリーン&スマート工場化を推進
ブリヂストン、国内6工場で購入電力100%再生可能エネルギー
タイヤ 2023-04-21