地産地消比率引き上げ、稼ぐ体質へ変革
住友ゴム工業、北米で新拠点検討
会員限定 タイヤ 2023-02-15

米国工場
住友ゴム工業は、タイヤ事業の北米市場における地産地消比率を引き上げ、北米で稼ぐ体質への変革を図る。2025年までに収益改善にめどをつけるとともに、2026年以降に向けた新拠点検討を開始した。
同社のタイヤ事業の事業利益は、欧米事業拡大に舵を切った2016年から2022年までに556億円低下している。その主因として挙げるのが、北米事業の利益悪化と固定費・変動費増による損益分岐点の悪化。中でも「最優先課題」(山本悟社長)という北米事業の利益悪化は
-
DUNLOP「ENASAVE EC300+」
住友ゴム工業、三菱自動車の新型「デリカミニ」に装着
タイヤ 2023-05-26
-
DUNLOP「SP SPORT MAXX 050」
住友ゴム工業、SUBARUの新型「インプレッサ」に装着
タイヤ 2023-05-24
-
DUNLOP「DIREZZA 301R S」
住友ゴム工業、ラリー競技用タイヤを新発売
タイヤ 2023-05-22
-
挑戦25周年。進化したタイヤ開...
住友ゴム工業、FALKENで「ニュルブルクリンク24時間レー
タイヤ 2023-05-17
-
【人事】
住友ゴム工業(6月1日)
人事 2023-05-16
-
2023年12月期第1四半期業績
住友ゴム工業、タイヤ事業は増収大幅減益
決算 2023-05-15
-
DUNLOP「ENASAVE EC350+」
住友ゴム工業、日産自動車の新型「セレナ」e-POWERに装着
タイヤ 2023-05-10
-
硫黄の可視化とその先に見据え...
住友ゴム工業、リチウム硫黄電池材料に用いる硫黄化合物の可視化
ラバーインダストリー 2023-05-10
-
脱炭素化に向け白河工場で実証
住友ゴム工業、タイヤ製造に水素エネルギー活用
タイヤ 2023-04-24