上質なクルージングを追求し環境性能を進化
TOYO TIRE、プレミアムコンフォートタイヤ 「PROXES Comfort Ⅱs」を発売
タイヤ 2022-12-02
TOYO TIREは、グローバル・フラッグシップタイヤブランド「PROXES」シリーズから、プレミアムコンフォートタイヤ「PROXES Comfort Ⅱs(プロクセス コンフォートツーエス)」を2023年3月から国内市場で順次発売する。発売サイズは全39サイズで価格はオープン。
同商品は、上質なクルージングを追求し、環境性能を進化させたプレミアムコンフォートタイヤ。パターン設計では独自のタイヤ設計基盤技術「T-MODE」を活用し、トレッドパターン内で機能を分担させる非対称パターンを採用した。
タイヤの内側と外側で最適なパターン設計を施し、タイヤパターンに起因して発生するノイズの騒音エネルギーを従来品(PROXES C1S)比で22%低減、快適な車内空間を提供する高い静粛性の確保に寄与している。また、トレッド部に配置したブロックの剛性を向上させることにより操縦安定性を向上させ、レーンチェンジの時などにおけるふらつきを抑制することで、上質な乗り心地と操縦安定性の両立を図っている。
材料開発では、材料設計基盤技術「Nano Balance Technology」を用いて、低燃費コンパウンドの開発を行った。新シリカ分散剤を採用し、転がり抵抗の低減、ウェット性能及び耐摩耗性能の向上に効果を発揮するシリカをより均一に分散させることで、これらの性能を高次元で最適化させた。なお、この新シリカ分散剤には「持続可能なモビリティライフの実現」をめざす方針に沿って、天然由来のサステナブル素材を使用している。
-
自動車ラリーイベント
TOYO TIRE、「日本クラシック&エキサイティ
タイヤ 2023-02-02
-
夏用は4月、冬用は7月から
TOYO TIRE、国内市販用タイヤを値上げ
タイヤ 2023-01-27
-
ライダー自らが道なき雪山を切...
TOYO TIRE、「TOYO TIRES FWT JAPA
タイヤ 2023-01-24
-
「第2回クルマ・社会・パートナ...
TOYO TIRE、「グッドパートナーシップ事業」に選出
タイヤ 2023-01-19
-
東京オートサロン2023で「PROXE...
TOYO TIRE、フラッグシップタイヤをアピール
タイヤ 2023-01-18
-
「PROXES」のプロモーション活...
TOYO TIRE、木下隆之氏とアンバサダー契約
タイヤ 2023-01-13
-
【人事】
TOYO TIRE(1月1日)
人事 2023-01-11
-
欧州市場での戦い方が大きく変わる
TOYO TIRE、セルビア工場稼働で地産地消メリットを最大
タイヤ 2023-01-10
-
2030年に水ストレス地域で事業...
TOYO TIREが進める水リスク低減に向けた取り組み
タイヤ 2023-01-10