DUNLOPロゴがピンク色に
住友ゴム工業、「ピンクリボン月間」に乳がん啓発活動をサポート
タイヤ 2022-09-28
住友ゴム工業は、乳がんの早期発見・早期治療を推進する「ピンクリボン運動」を応援するため、10月の「ピンクリボン月間」に、モータースポーツ活動において各サーキットの「DUNLOPロゴマーク」を黄色からピンク色にすることで乳がん啓発活動をサポートする。
レース車両のステッカー・タイヤ、会場内ののぼり、スタッフのマスク・リストバンドなどが対象となる。また、 DUNLOPブースでは、セルフチェックや定期検診の受診を促すパネルも展示する。
同取り組みは、10月1日の「ピンクリボンデー」にオートポリスで開催される「2022 AUTOBACS SUPER GT」の第7戦を皮切りにスタート。同レースでは、同社サポートの全7チーム8台から賛同を受け、タイヤサイド部のロゴステッカーや車両のロゴステッカーを期間限定でピンク色に変えて参戦する。また、同月に実施される国内のラリー・ダートトライアル・ジムカーナおよびモトクロス・トライアルなどでも実施を予定している。
同社では、「ピンクリボン運動」を通して、乳がんについて正しい知識を身に着けてもらうことで、すべての女性が輝ける持続可能な社会の実現に貢献していく。
■「ピンクリボン運動」
乳がんの啓発活動を通して、乳がん検診の受診率向上と早期発見を推進するための世界規模の運動。1980年代にアメリカの乳がんで亡くなった患者の家族が、「このような悲劇が繰り返されないように」との願いを込めてピンクのリボンを作ったことが始まりとされている。現在では10月を「ピンクリボン月間」、10月 1日を「ピンクリボンデー」としてさまざまな啓発イベントが行われている。
■住友ゴムグループの「ピンクリボン運動」
家庭・介護・健康用品の販売会社であるダンロップホームプロダクツでは、家庭用天然ゴム手袋「樹から生まれた手袋」の発売を記念して、2010年9月から、「樹から生まれた手袋」1双購入するごとに1円を寄付する「1 PAIR for 1 LOVE」活動を進めており、寄付金の一部を「ピンクリボン運動」に寄付している。
-
「バイオポリマー合成の研究」...
住友ゴム工業、「Tire Technology Intern
タイヤ 2023-03-22
-
ドライ路面での運動性能を追求
住友ゴム工業、ハイグリップスポーツタイヤDUNLOP「DIR
タイヤ 2023-03-16
-
多様な人材が活躍できる企業づ...
住友ゴム工業、「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業」(ミモザ企
タイヤ 2023-03-16
-
DUNLOP「GEOMAX TRIAL TL01」
住友ゴム工業、高グリップのトライアル競技用モーターサイクルタ
タイヤ 2023-03-15
-
DUNLOP「GEOMAX ENDURO EN91EX」
住友ゴム工業、ハードエンデューロ競技用モーターサイクルタイヤ
タイヤ 2023-03-15
-
障がい者雇用に関する優良事業...
ダンロップゴルフクラブ、「もにす認定制度」に宮崎県都城市で初
工業用品 2023-03-13
-
「健康経営優良法人2023(ホワイ...
住友ゴム工業、「スポーツエールカンパニー2023」に初認定
タイヤ 2023-03-13
-
低燃費(電費)性能とグリップ...
住友ゴム工業、欧州でEVタイヤを発売
タイヤ 2023-03-10
-
「TOWANOWA」、顧客に新たな価...
住友ゴム工業、サーキュラーエコノミー構想策定
タイヤ 2023-03-09