「TAXI TOURING A/S」
横浜ゴム、トヨタ「JPN TAXI」向けオールシーズンタイヤ本格発売を開始
タイヤ 2021-10-29
横浜ゴムは、トヨタ自動車が販売している「JPN TAXI」向けのオールシーズンタイヤ「TAXI TOURING A/S(タクシー・ツーリング・エーエス)」を11月1日から国内で本格発売する。発売サイズは 185/65R15 88Hの1サイズで価格はオープンプライス。
近年、都市部では大雪による事故が社会問題化したことを背景にハイヤー・タクシーへの冬用タイヤの装着ルールが厳格化しており、事業者にとってスタッドレスタイヤの購入、シーズンごとのタイヤ交換、使用しないタイヤの保管などタイヤに関わる手間やコストの増加が課題となっている。
オールシーズンタイヤはドライ・ウェット路面から冬の突然の降雪による雪道まで 1年を通じて使用できるため、こうした課題の解決に貢献することができる。
横浜ゴムは東京の国際自動車とともに約2年をかけて「TAXI TOURING A/S」を共同開発してきた。「TAXI TOURING A/S」はオールシーズンタイヤとしての雪上性能、ウェット性能、ドライ性能を確保しながら、タクシー用タイヤに求められる耐摩耗性能の向上を追求。トレッドパターンには横浜ゴムの高度なグルーブ・サイプ技術を投入し、イン側はウェット性能、センター部は雪上性能、アウト側はドライ性能を発揮する専用の非対称パターンを開発。
さらに「5 ピッチ・バリエーション」が優れた静粛性を発揮する。コンパウンドは、マイクロシリカの配合および末端変性ポリマーと複数のポリマーの最適配合により、雪上性能とウェット性能を高次元で両立させながら燃費性能にも配慮。また、プロファイルを正方形化することで接地面積を最大化。乗員数や荷物の量で荷重が変化しても均一な接地圧を保持し偏摩耗を抑制する。
サイドウォールには、サマータイヤよりも積雪路を走行できる証である「M+S(マッド&スノー)」規格のマークを打刻。加えて国際基準で定められたシビアスノータイヤ条件にも適合しており、欧州で冬用タイヤとして認証された証である「スノーフレークマーク」が打刻されている。同商品は高速道路の冬用タイヤ規制時にも対応している。
-
災害復興支援の一環
横浜ゴム、日本カーシェアリング協会へタイヤ寄贈
タイヤ 2022-05-27
-
累計25,000本を達成
横浜ゴム、「平成の杜」での植樹を支援
タイヤ 2022-05-26
-
【特集】夏タイヤ
横浜ゴム、「雨に強い」キーワードに拡販図る
タイヤ 2022-05-24
-
人権尊重への取り組みを強化
横浜ゴム、グループの人権方針を策定
タイヤ 2022-05-19
-
マリンホース、コンベヤで実証...
横浜ゴム、RFID使い内部の状態変化を検知
工業用品 2022-05-16
-
2022年12月期第1四半期業績
横浜ゴム、売上収益は過去最高
タイヤ 2022-05-13
-
【人事】
横浜ゴム(5月1日)
人事 2022-05-09
-
デザイン一新し製品情報充実
横浜ゴム 、空気式防舷材の海外向けサイト刷新
工業用品 2022-04-27
-
タイヤ内のセンシング波形を解析
横浜ゴム、タイヤの摩耗状態推定技術を開発
タイヤ 2022-04-21