2023年3月期第2四半期業績
タイガースポリマー、東南アジアは増収増益
決算 2022-11-09
タイガースポリマーの2023年3月期第2四半期(4~9月)業績は、売上高が218億6,700万円で前年同期比13.3%増、営業損失が2億2,100万円(前年同期は5億3,300万円の損失)、経常利益が7億5,600万円で同16.8%増、四半期純利益が200万円で同98.9%減だった。
セグメント別にみると、日本は売上高が104億円で同5.6%増、営業利益が1億2,100万円で同55.5%減。自動車部品・ゴムマット類・家電用ホース・ゴムシート類の販売が増加し増収となったが、原材料費や人件費に加えて、輸送費などの諸経費の増加により減益となった。
米州は売上高が86億6,100万円で同26.7%増、営業損失が5億700万円(同3,900万円の損失)。米国では自動車部品は、販売の減少や原材料費の増加に加えて、円安による為替換算上の影響があり、増収効果はあったが、費用の円換算額も増加し、大幅な減益となった。産業用ホースは、北米の景気回復ならびに販売価格改定の効果により増収・増益となった。メキシコの自動車部品は、販売が増加した一方、原材料費が増加したことにより増収・減益となった。
東南アジアは売上高が15億6,200万円で同20.2%増、営業利益が1億1,400万円で同98.0%増。タイでは、自動車部品の米州向け販売が減少した一方、国内向け販売が増加したことで増収・増益。マレーシアでは、家電用ホースの販売が増加したことで、増収・増益となった。
中国は売上高が29億4,300万円で同3.1%減、営業利益が1,000万円で同94.5%減。家電用ホースと自動車部品の販売が減少したことで減収。原材料費の増加もあり減益となった。
業績予想を修正
同社は2023年3月期通期業績予想の修正を発表した。主に米国の産業用ホースが好調に推移していること、為替レートが想定より円安に推移していることによる邦貨換算の増収効果などにより、売上高は前回公表した予想数値を上回る見込み。利益面は、営業外損益で為替差益の発生を見込むが、主に原材料価格高騰によるコストの増加や税金費用の増加が見込まれることなどにより、営業利益、経常利益および当期純利益は、前回公表した予想数値を下回る見込みとしている。
■2023年3月期通期業績予想
◇売上高=474億円(前回予想448億円、増減率5.8%増)◇営業利益=5億円(同16億5,000万円、同69.7%減)◇経常利益=14億円(同17億5,000万円、同20.0%減)◇当期純利益=2億5,000万円(同9億5,000万円、同73.7%減)
-
「IPF Japan2023」で披露
タイガースポリマー 、ロボットハンド用柔軟指 (ゆび)を展開
工業用品 2023-11-29
-
2024年3月期第2四半期業績
タイガースポリマー、日本と米州は増収増益
決算 2023-11-08
-
【特集】ゴム・樹脂ホース
タイガースポリマー、自動車復調による設備需要に期待
工業用品 2023-10-24
-
近年は顧客や社会からの要請も...
ゴム・樹脂工業用品メーカー、サステナブルな取り組み広がる
工業用品 2023-09-19
-
【人事】
タイガースポリマー(10月1日)
人事 2023-08-10
-
東南アジアでの販路拡大のため
タイガースポリマー、タイに家電、自動車用ゴムの製造子会社
工業用品 2023-08-10
-
2024年3月期第1四半期業績
タイガースポリマー、日本と米州は増収増益
決算 2023-08-09
-
自動車部品はまだら模様もホー...
【インタビュー】タイガースポリマー社長 澤田宏治氏
インタビュー 2023-07-17
-
【特集】ゴム板(ゴムシート)
タイガースポリマー、展示会でシートなど総合力訴求
工業用品 2023-05-30