PAGE TOP

住友理工、「2017 国際ロボット展」に初出展

11月20日


 住友理工株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:松井徹)は、東京ビッグサイトで11月29日(水)から開催される「2017国際ロボット展」に初出展します。

 従来日本では、産業用ロボットは安全柵などを用いて人と分離する必要があり、共存・協調作業が認められていませんでした。しかし、製造現場における人手不足の解消などを目的に、厚生労働省が2013年12月に規則を改正。この規制緩和によって、ロボットの停止監視や、 人とロボット間の相対距離・速度監視など、産業用ロボットのための安全要求事項を定める国際規格ISO10218に関して、条件を満たしている環境下では、モーター出力が80Wを超えるロボットとの共存・協調作業が可能となりました。柵設置のコストやスペースが不要になることでロボット導入のハードルが下がり、また人と近い距離で分担協業を行えるようになるなど、柔軟な生産ライン構築や、幅広い分野でのロボット活用が期待されています。

 この規制緩和を踏まえ、当社は独自開発の「スマートラバー(SR)センサ」技術を応用し、 人とロボットが接触する前に、ロボットを安全に停止させることができる産業用ロボット向け「ロボット安全外装」の開発を進めています。 この「ロボット安全外装」は、内蔵している静電容量型のセンサーにより、人との接近を検知することができます。人とロボットが一定距離まで近づくとセンサーが検知し、ロボットの動きを減速。さらに衝突のリスクがある場合は動作を停止させます。

 本製品には、伸ばしても導電経路を保持する柔軟なゴム製のセンサーを採用。このセンサーは曲面にも設置することができるため外装設計の自由度の高さに寄与しています。この特長を生かし、既存のロボットの形状に合わせて外装を設計し、後付けでの装着を視野に入れた開発を行っています。

 さらに制御システムの安全に関して規定したISO13849の認証取得を見据え、センサーと計測回路を2つ兼ね備えた二重安全機構を採用するなど、安全性の向上を追求しています。

ロボット安全外装イメージ


 今回の2017国際ロボット展には、この「ロボット安全外装」を装着した産業用ロボット2台を参考出品します。協調・共存ロボットの導入に高い関心を持つ来場者の皆様に製品の機能を体感いただき、皆様からのニーズを吸い上げて今後の開発に反映させてまいります。

<開催概要>
展示会名:2017国際ロボット展 INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2017(iREX2017)
会期  :11月29日(水)~12月2日(土)
会場  :東京ビッグサイト
ブース :No.IR5-10(東5ホール)

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物