【第1回】深圳レポート
深圳が「イノベーション都市」へ進化した背景とは
会員限定 その他 2019-07-02
![](https://gomuhouchi.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
街中の様子
“人類史上最速で急成長した超スマートシティ深圳”。世界の工場としてモノづくりに特化してきた同都市は、現在、多くのスタートアップ企業が集まる「イノベーション都市」へと進化した。世界市場で戦う大手企業も多く輩出している。深圳レポート第1回の今回はその背景について触れる(鈴木希実記者)。
「イノベーション都市」の背景
深圳は、1979年に鄧小平氏が「改革開放」の拠点とすべく建設した都市。80年に経済特区に第1号として指定された。総面積は1,953平方キロメートルで東京都の約90%。79年当時の人口は3万人ほどだったが、40年で1,500万人に迫るほど急増。平均年齢も34歳と若く、65歳以上は全体の2%ほどしかいないという。
-
景気の見通し、「若干上昇」3割...
ゴム報知新聞トップアンケート【製造業編】
その他 2023-07-31
-
前回調査16社を大きく上回る
【2021年度ゴム企業業績調査】一人当たり売上高、100社中
その他 2022-11-08
-
18%が前年度から3ケタ伸長
【2021年度ゴム企業業績調査】当期純利益、増加は99社中7
その他 2022-10-24
-
上位13位までが10%を超える
【2021年度ゴム企業業績調査】営業利益率、上昇は88社中5
その他 2022-10-18
-
2ケタ以上の増益が目立つ
【2021年度ゴム企業業績調査】営業利益、89社中61社が増
その他 2022-09-21
-
【特集】ロール・ブランケット
2021年のロール生産量回復傾向も伸び悩む
工業用品 2022-02-09
-
東日本地域卸商社79社のアンケ...
【ゴム報知新聞調べ】東日本地域のゴム産業の現況
その他 2022-01-24
-
景気の現状「まずまず」4割超で...
ゴム報知新聞トップアンケート【卸商社編】
その他 2022-01-17
-
2021年度売上高見通しはプラス...
ゴム報知新聞トップアンケート【製造業編】
その他 2022-01-11