対面業界好調で需要増
ゴム業界10大ニュース
その他 2017-12-18
⑦ゴム業界で人手不足顕著
人手不足は今年に始まったわけではないが、今年はゴム業界から「人手不足」という声が今まで以上に聞こえ、特に生産現場での人手不足が深刻化しているという。
労働力確保に向けた働き方改革、賃金の上昇や生産ラインの自動化など、人手不足に対応した動きは今後加速するとみられる。
⑧運送各社が値上げ発表、コストアップ要因に
大手をはじめ運送各社が運賃の値上げを発表した。値上げ幅は様々だが、ゴム業界にとって大きなコストアップ要因となる。製品価格への転嫁、自助努力で吸収など、ゴム企業の対応は各社で異なるが、運賃値上げは運送各社での人手不足が主な要因。構造として、今後下がる見通しは低いとみられている。
⑨樹脂ホース、伝動ベルトなど半導体関連が好調
半導体製造装置向けのチューブ製品やベルト製品の旺盛な需要が続いている。「工場はフル生産状況だが、それでも受注に対応しきれない」と嬉しい悲鳴も上がっている。
半導体向けは、旺盛な需要と、その後の激減というサイクルを繰り返してきたが、業界関係者は「今回の需要は、まだしばらく続きそうだ」と予想している。
⑩製造業の不祥事続き、ゴム業界へも影響
神戸製鋼や東レといった日本を代表するグループで、製品検査データの書き換えが発覚し、ゴム関連企業もその影響を受けた。またゴム関連企業においても、三菱電線工業がシール材の一部で検査データを書き換えていた。
-
大口需要先である食品や物流産...
樹脂ベルトが好調、生産・出荷とも増加
工業用品 2018-04-09
-
【特集】ゴム薬品・資材
17年の有機ゴム薬出荷、前年比7.3
原材料 2018-03-26
-
タイヤ3社の18年12月期業績予想
17年度減益要因の原材料価格は安定、3社とも今期増益の予想
タイヤ 2018-02-20
-
JATMAまとめ
17年のタイヤ生産、6年ぶりのプラスに
タイヤ 2018-02-14
-
カーボンブラック協会まとめ
17年のカーボン出荷、55.3万トンで前年比1.6%減
原材料 2018-02-14
-
前期比23.5%の上昇
17年10-12月国産ナフサ価格、4万4,600円/kl
原材料 2018-02-07
-
樹脂は食品・物流が好調で10%増
17年のベルト生産量、ゴムは1%増、4年ぶりに増加
工業用品 2018-02-06
-
自動車、建機、工作機械など
需要業界の好調でゴム製品伸びる
その他 2018-02-05
-
外部環境に対する懸念、労働力...
製造業アンケート(119社が回答)
その他 2018-01-15