PAGE TOP

持続可能な社会の実現に向け、次のステージに前進

日本ゼオン、米国Visolis社とバイオイソプレンモノマーおよびSAF生産設備の建設準備を開始

原材料 2025-04-04

 日本ゼオンと米・Visolis社は、2024年3月に両社で締結した基本合意書(MOU)に基づき実施してきた、バイオイソプレンモノマーおよび持続可能な航空燃料(SAF)などの商業化検証がこのほど完了し、次なるステージとなる生産設備の建設準備段階へ移行することを決定した。

 生産設備は、Visolis社が開発した発酵プロセスで生産した中間製品を原料とし、化学プロセスでバイオイソプレンモノマーおよびSAFを商業規模で生産するもので、建設地については、現在複数ある候補地の中から検討を進める。

 日本ゼオンが2022年12月にCVCを運営するZeon Venturesを通じ、Visolis社に投資を行って以降、両社では次世代バイオベースマテリアルの開発と量産化に向けて協力関係を築いてきた。

 今回のフィージビリティ・スタディによってVisolis社の技術競争優位性が検証されたことを踏まえ、両社はバイオイソプレンモノマーとSAF生産のスケールアップに向け、さらに緊密に協力していく。

 具体的には、バイオマス由来のイソプレンモノマーとSAFの研究開発は引き続きVisolis社で行い、日本ゼオンは、商業生産に必要な設備の詳細設計、立地評価、許認可申請等を担う。

関連記事

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物