PAGE TOP

市況低迷で収益確保が困難と判断

UBE、マレーシアのブタジエンゴム拠点を解散

原材料 2024-10-25

 UBEは10月25日、マレーシアのブタジエンゴム製造販売拠点である持分法適用関連会社「LOTTE UBE SYNTHETIC RUBBER」(LUSR)の解散を決議したと発表した。なお、LUSRの解散に伴い、約100億円(固定資産の減損損失など)の持分法投資損失を計上する予定。

 UBEは、海外におけるブタジエンゴムの拠点を確保するため、Honam Petrochemical Corporation(現LOTTE Chemical Corporation)などとの合弁で2012年1月に持分法適用関連会社としてLUSRを設立し、2015年から商業生産を開始した。

 ブタジエンゴムの需要は堅調に拡大しているが、近年、中国メーカーを中心に需要を上回る生産能力の増強が行われているため、市況は低迷している。安定生産体制の確立に手間取り顧客が限られるLUSRは、スポット中心の販売とならざるを得ないことから、当初見込んでいた業績水準に達成することができず、今後も当初想定していた水準の収益を確保することは困難と判断し、解散を決議した。

 なお、LUSRは解散するが、引き続きUBEグループでは日本(UBEエラストマー)、タイ(THAI SYNTHETIC RUBBERS)、中国(台橡宇部[南通]化学工業)の3拠点からブタジエンゴムの供給を継続する。

関連記事

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物