2025年度下期に稼働予定、生産能力は現行比で約1.5倍に
UBE、窒化珪素の製造設備を増設
原材料 2023-07-14
UBEは、電動車(xEV)向けの軸受・基板用途を中心とする需要の急増に対応するため、宇部ケミカル工場内の窒化珪素製造設備の増設を決定した。2025年度下期に稼働予定で、生産能力は現行比で約1.5倍となる。

窒化珪素用途例
同社の窒化珪素は、独自のイミド熱分解法を用いて製造される高品位粉末。粒度が均一で不純物が少ない特長を備えており、微細構造の制御が可能なため、高い焼結体特性が得られる。この優位性が認められ、1986年の上市以来、自動車産業から航空機、電子産業、工作機械などの幅広い分野でさまざまな部品に用いられており、窒化珪素原料のグローバルスタンダードとして世界中のセラミックスメーカーから高い評価を受けている。
近年では脱炭素社会の実現に向けて、xEVで使用されるモーター用ベアリングやインバータ用放熱回路基板向けでも高品位かつ実績豊富な同社の窒化珪素へのニーズが急増しており、ハイエンド領域の窒化珪素のトップメーカーとして、拡大する需要に対応するために生産能力の増強を決定した。
-
コンポジット事業の研究開発機...
UBE、大阪研究開発センターに研究開発棟新設を決定
原材料 2023-09-05
-
2024年3月期第1四半期業績
UBE、BRは増収増益
決算 2023-08-07
-
年金積立金管理運用独立行政法...
UBE、ESG 投資指数「MSCI 日本株女性活躍指数(WI
原材料 2023-07-27
-
大阪公立大学、日本製鉄と4月から
UBE、CO2原料からポリウレタン中間体を製造する研究開発に
原材料 2023-06-27
-
パワー半導体などでの高放熱実...
UBE、銅炭素複合材料で「JPCA 賞(アワード)」を受賞
原材料 2023-05-31
-
2023年3月期業績
UBE、BRは増収
決算 2023-05-12
-
【新役員体制】
UBE(6月29日)
人事 2023-05-08
-
サプライチェーン全体での温室...
UBE、SBT認定取得に向けてコミットメントレターを提出
原材料 2023-04-27
-
【人事】
UBE
人事 2023-02-21