持続可能な社会の実現を常に意識して事業活動を行う
【企業特集】バンドーグループのサステナビリティの取り組み
工業用品 2024-07-22
バンドー化学は、サステナビリティ基本方針に則り、グループ全体でサステナビリティ活動に積極的に取り組んでいる。
同社のサステナビリティ基本方針は「持続可能な社会の実現が、当社グループが持続的に存続できる前提であると認識し、『調和と誠実の精神をもって、社会のニーズに沿った新たな付加価値とより高い品質を日々創造、提供し、お客様をはじめとする社会の信頼に応える』という経営理念のもと、社会の一員として、持続可能な社会の実現を常に意識して事業活動を行うことにより、社会的責任を果たす」というものだ。
サステナビリティ活動については、社会の持続的な発展に貢献することを目標に、ステークホルダーとの共生をはかるとともに、経営理念に沿った価値観や行動原則を企業風土に根付かせていくため、「製品・サービス」「環境」「労働・安全」「コンプライアンス・人権」「ステークホルダーコミュニケーション」という5つの活動テーマを掲げて推進している。
記事の内容は次のアドレスからご覧いただけます。
https://gomuhouchi.com/wp-content/uploads/2024/07/20240722-006-001-1.pdf
-
4月1日受注分から10%以上
バンドー化学、ベルト製品などを値上げ
工業用品 2025-01-20
-
外部とのコラボも視野に新規事...
【新年トップインタビュー】バンドー化学社長 植野富夫氏
インタビュー 2025-01-06
-
「農業用機械設計者必見!農業...
バンドー化学、ウェビナーを開催
工業用品 2024-12-24
-
施工後の寸法安定性能、メディ...
バンドー化学、装飾表示用フイルム「バンドーグランメッセ」の新
工業用品 2024-12-24
-
発電量は工場使用電力の約11.7%...
バンドー化学、タイ子会社に太陽光発電システムを導入
工業用品 2024-12-23
-
2025年4月から就業時間内禁煙、...
バンドー化学、受動喫煙防止対策を実施
工業用品 2024-12-18
-
【特集】伝動ベルト
バンドー化学、自動車用は電動化・環境対応製品を拡充
工業用品 2024-12-10
-
「ベルトコンベヤのトラブルは...
バンドー化学、ウェビナーを開催
工業用品 2024-11-29
-
2025年3月期第2四半期決算説明会
バンドー化学、自動車部品事業が大幅増収増益
決算 2024-11-22