アサヒビールの新商品PRイベントで体験展示を展開
ブリヂストン ソフトロボティクス ベンチャーズ、渋谷でソフトロボットハンド「TETOTE」と乾杯体験
工業用品 2024-06-11
体験型ストア「b8ta Tokyo-Shibuya」(東京都渋谷区)では6月4~16日、アサヒビールの“世界初”本物レモンスライス入り「未来のレモンサワー」先行体験会を実施している。

ソフトロボットハンドと乾杯する様子
ブリヂストンの社内ベンチャー・ソフトロボティクスベンチャーズは同会内にて、「“世界初”本物レモンスライス入り『未来のレモンサワー』体験イベント~ソフトロボティクスと未来で乾杯!~」と題し、体験展示を展開。今回は、同社のゴム人工筋肉を使ったソフトロボットハンド「TETOTE」を装着した、「TETOTE no NAKAMA」のDoosan RoboticsによるAI搭載のバーテンダー協働ロボット「Mix Master Moodie」をカスタマイズし、来場者に寄り添ったおもてなしを行う。「TETOTE no NAKAMA」とは、「TETOTE」と組み合わせることで同製品の価値を増幅するパートナーの商品やソリューションの総称を指す。

AIによる表情分析
AIがカメラで撮影した来場者の表情を分析し、「うきうき」「しくしく」等といった7種類の感情いずれかに振り分ける。その感情に合わせた動きで乾杯、その後お土産として数種類の菓子やつまみの中から一種を来場者に渡してくれる。ハンドの光の色やBGMも感情に合わせ変化し、視覚や聴覚、触覚など五感を使った体験を提供する。
また缶や菓子等の持ち運びはいずれも一つのハンドで行われ、「TETOTE」があらゆる作業をこなせる点を、来場者はロボットの柔らかさという安全性から近く観ることができる。
同社が「TETOTE」を一般消費者向けに展示するのは今回が初めて。「従来製造業を中心に訴求してきたが、より人に近いところでソフトロボットハンドが活躍できる可能性があるのではないかと考え、この取り組みに至った。今回はアサヒビールによる、商品PRや『イベント会場を使いたい』といった要望を踏まえ、乾杯や土産の手渡しが体験できるという内容にカスタマイズした。
今後もこのように幅広く、内容に合わせてカスタマイズしながら、当社のソフトロボットハンドを様々なユーザーに活用してもらいたい」(ソフトロボティクスベンチャーズ)。
ロボットと「未来のレモンサワー」で乾杯しお酒の時間を楽しむという新体験で、ぜひ未来を感じてみては。
ソフトロボティクス ベンチャーズ、設立から1年
2023年1月に設立されたソフトロボティクス ベンチャーズ。同社では、人に寄り添うロボット「TETOTE」と人が共に働き、共に暮らしていく未来を考えている。
設立から1年以上が経ったが、「一番はビジネスとして収益を立てていくこと。これまで注力してきた様々な物流拠点や製造拠点での自動化をより促進するような手立てを提供し、対価をいただくという基盤はしっかり作っていく。さらに、当社のソフトロボットハンドが非常に柔らかく安全性に長けていることを幅広い場所で紹介していきたい」(同)。
-
4月8日「タイヤの日」起点に安...
ブリヂストン、交通安全啓発イベント「ファミリー交通安全パーク
タイヤ 2025-04-11
-
知財を事業へ活用する取り組み...
ブリヂストン、産業財産権制度の普及・発展に貢献 で「内閣総理
タイヤ 2025-04-11
-
Tire Technology International...
ブリヂストン、月面探査車用タイヤが「Tire Concept
タイヤ 2025-04-09
-
テーマは「みつけよう しぜんの...
ブリヂストン、第22回こどもエコ絵画コンクール表彰式を開催
タイヤ 2025-04-07
-
【新役員体制】
ブリヂストン(3月25日)
人事 2025-04-04
-
月面でモビリティを足元から支...
ブリヂストン、「第40回 Space Symposium」に
タイヤ 2025-04-03
-
全国各地でタイヤ点検および安...
ブリヂストン、4月8日「タイヤの日」を起点に安全啓発活動を強
タイヤ 2025-04-03
-
世界的なESG指数である「Dow Jo...
ブリヂストン、世界的なESG指数の構成銘柄に継続選定
タイヤ 2025-04-03
-
【人事】
ブリヂストン(4月1日)
人事 2025-03-31