PAGE TOP

4月8日「タイヤの日」起点に安全啓発活動を強化

ブリヂストン、交通安全啓発イベント「ファミリー交通安全パーク」を実施

タイヤ 2025-04-11

 ブリヂストンは4月5日、イオンモール幕張新都心(千葉県千葉市)で、交通安全啓発イベント「ファミリー交通安全パーク」を実施した。

「ファミリー交通安全パーク」


 同イベントは、ブリヂストングループ(ブリヂストン、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン、ブリヂストンモーターサイクルタイヤ、ブリヂストンサイクル)と日本交通安全教育普及協会が主催し、千葉県警察本部、日本自動車連盟千葉支部の協力を得て開催したもの。

 ブリヂストンでは、4月8日「タイヤの日」を起点に、タイヤ安全啓発活動を強化している。その一環として、タイヤ販売店店頭では、ドライバーへのタイヤ点検活動「#TIRE SAFETY」を、ファミリーを中心とした一般の人々には「ファミリー交通安全パーク」を実施している。

タイヤごろごろ空気圧比較体験コーナー


自転車シミュレーターコーナー


ファミリー交通安全教室


 4月5日に開催したイベント会場では、空気圧の変化で転がり抵抗にどのような違いが出るのかを、実際にタイヤを転がして理解する「タイヤごろごろ空気圧比較体験コーナー」、タブレットに表示される問題に答えながら交通安全について学べる「うんこ交通安全ドリルコーナー」、画面に表示された仮想の道路を自転車で走行することで、運転する際に潜む危険を学ぶことができる「自転車シミュレーターコーナー」、タイヤの残溝不足・キズ・ヒビを起因とした危険を学べる「クルマ・タイヤ点検コーナー」および「バイク・タイヤ点検コーナー」、実際に警察官の制服を着て白バイに乗ることができる「白バイ体験コーナー」などが催された。

 また、センターステージでは、日頃、道路を使用する際にどのような危険が潜んでいるかを分かりやすく解説する「ファミリー交通安全教室」も行われた。

 土曜日に大型ショッピングモールで開催されたこともあり、イベントは多くの家族連れで賑わった。

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物