アストロボティック社と
ブリヂストン、月面探査車向けタイヤ開発の協業契約を締結
タイヤ 2024-11-01
ブリヂストンは、アストロボティック テクノロジー社(アストロボティック社)と月面探査車向けタイヤ開発の協業契約を締結した。
ブリヂストンは、2019年から月面探査車用タイヤの研究開発に取り組んでおり、これまでに第1世代と第2世代のタイヤコンセプトモデルを開発し、地上走行試験やシミュレーションを重ねてきた。
アストロボティック社は、6種類の月面探査車開発やNASAからのローバー技術契約37件受託など、17年間にわたる月面探査車の開発実績を持つ宇宙探査と技術開発のリーディングカンパニー。
今回ブリヂストンと共同開発したタイヤを装着予定のアストロボティック社の月面探査車「24U CubeRover」は、月面における科学調査機器とペイロード(積載物)の移動手段となり、電力、通信を提供するよう設計されている。

ブリヂストンの月面探査車用タイヤが装着されたアストロボティック社の「24U CubeRover」
24U CubeRoverは、中型サイズで、優れたハンドリング性能やサスペンション、長距離通信機能を兼ね備え、過酷な月面環境でも卓越した性能を発揮する。
24U CubeRover向けに開発するブリヂストンのタイヤは、金属製スポークを採用し、耐久性を確保しながらも柔らかく変形することで、月面にある岩などの障害物を乗り越えて走行することが可能。

ブリヂストンの月面探査車用タイヤのコンセプトモデル
同構造により外部からの衝撃を吸収し、さらに走破性およびエネルギー効率の向上にも繋がるため、月面探査車の駆動系への負担が軽減され、月面探査ミッションを長期間足元から支えることが可能になる。近い将来、アストロボティック社とブリヂストンは月面への打ち上げおよび宇宙での熱環境におけるタイヤの耐久性も確認する予定。
-
【人事】
ブリヂストン(3月16日)
人事 2025-03-14
-
タイヤ・路面摩耗粉じんの研究...
ブリヂストン、実験室規模の摩耗試験機を共同開発
タイヤ 2025-03-07
-
環境影響把握に向け取り組み加速
ブリヂストン、タイヤ・路面摩耗粉じんの独自の実車捕集法開発
タイヤ 2025-03-07
-
トップカテゴリーレースからア...
ブリヂストン、2025年のモータースポーツ活動計画を発表
タイヤ 2025-03-07
-
【人事】
ブリヂストン(3月1日)
人事 2025-02-28
-
2025年はトランプ関税含め外部...
国内タイヤ4社の2024年12月期業績出揃う、売上、利益の過
決算 2025-02-25
-
再構築とオペレーション改善で
ブリヂストン、化工品・多角化の大幅増益見込む
工業用品 2025-02-17
-
2024年12月期業績
ブリヂストン、売上収益4.4兆円、2.7%増
決算 2025-02-17
-
「ENLITEN」技術搭載「POTENZA ...
ブリヂストン、ポルシェ「Macan Electric」と「P
タイヤ 2025-02-17