国内資源循環による脱炭素社会実現に向けたプロジェクト
横浜ゴム、「Fry to Fly Project」に参画
タイヤ 2024-08-27
横浜ゴムは、気候変動緩和対応の一環として、国内資源循環による航空業界の脱炭素化を推進するプロジェクト「Fry to Fly Project」に8月から参画した。
同プロジェクトは企業や家庭で発生する廃食用油を回収して国内で持続可能な航空燃料(SAF※)を製造し、航空機の運航に利用するプロジェクトで、日揮ホールディングスが主導し、2024年7月末時点で143の企業、自治体、団体が参加している。
同プロジェクトにおいて横浜ゴムは、神奈川県平塚市の本社および平塚製造所の社員食堂から排出される廃食用油を提供し、今後は国内の他拠点でも取り組みを拡大していく予定。なお、同プロジェクトへの参加は、ゴム製品業界では初となる。
今回、横浜ゴムのマテリアリティ(重要課題)として掲げている「脱炭素社会・循環型経済への貢献」とプロジェクトの趣旨が合致していることや、同社が航空機向けに飲料水用ウォータータンクや客室内装品などの開発・販売を行っており、航空業界との繋がりも深いことから、同プロジェクトへの参画を決定した。
※持続可能な航空燃料「SAF(サフ)」=SAF(サフ)はSustainable Aviation Fuel(持続可能な航空燃料)の略称で、バイオマスや廃食用油など化石燃料以外の材料を使用している航空燃料。バイオマスや廃食用油など原材料の生産・収集から、製造、燃焼までのライフサイクルで温室効果ガスの排出量を従来燃料より約80%削減できるとされている。日本政府は2030年度までに航空機燃料の10%をSAFにする目標を掲げている。
-
「ADVAN Sport EV」
横浜ゴム、蔚来汽車(NIO)の「楽道 L60」に新車装着
タイヤ 2025-01-10
-
米や水などを配布
横浜ゴム、タイの天然ゴム加工会社が豪雨洪水の被災地を支援
タイヤ 2025-01-09
-
寄付や物資の提供など
横浜ゴム、スペイン東部で発生した豪雨・洪水被害の復興を支援
タイヤ 2025-01-07
-
18商品・191サイズ
横浜ゴム、「トレルボルグ」ブランドの農業用機械向けタイヤの国
タイヤ 2025-01-06
-
「ADVAN Sport EV」
横浜ゴム、ファーウェイの「享界S9」に新車装着
タイヤ 2024-12-26
-
2025年はタイヤ事業で高付加価...
横浜ゴム、清宮社長が年末会見を開催
タイヤ 2024-12-25
-
「GEOLANDAR X-CV」
横浜ゴム、新型日産「パトロール」に新車装着
タイヤ 2024-12-23
-
天然ゴム農家を継続支援
横浜ゴム、タイ天然ゴム公社と共同で8回目のセミナーイベントを
原材料 2024-12-20
-
グローバルフラッグシップタイ...
横浜ゴム、TOKYO AUTO SALON 2025に出展
タイヤ 2024-12-20