PAGE TOP

未来のモノづくりを担う青少年の育成と次世代の学術研究を支援

デンカ、「第22回高校生・高専生科学技術チャレンジ」 でデンカ賞を決定

原材料 2024-12-19

 デンカは、「JSEC2024(第22回高校生・高専生科学技術チャレンジ」で「デンカ賞」を決定し、贈呈した。

 高校生・高専生科学技術チャレンジ(JSEC)は、全国の高校生と高等専門学校生を対象とした、科学技術の自由研究コンテスト。2003年から始まった同コンテストは、理数教育強化への寄与を通じて、学生たちの理数分野への興味や、自ら考えて課題を見つけ、解決し、展開しようとする意欲を喚起し、科学技術水準の向上を目指している。

 同社は、グループ社会貢献方針のもと「教育・学術・文化の振興」を通じて未来のモノづくりを担う青少年の育成に努め、次世代の学術研究を積極的に支援し、文化の振興に貢献することを目指しており、その一環として2023年度から協賛を開始している。

 同コンテストでは、全国173校から過去最多の404の研究作品の応募があり、その中の上位35作品が12月7~8日に日本科学未来館(東京都江東区)で行われた最終審査会に進んだ。

 「デンカ賞」には、鳥取県の米子工業高等専門学校の平尾瑞姫さん、井上真緒さん、川田愛さんによる「中高温領域で動作する燃料電池の作製」が選ばれた。

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物