温室効果ガス排出量50% 減など
UBEグループ、地球環境問題への2030年度目標見直し
原材料 2022-04-14
UBEグループは、地球環境問題への取り組みにおける中期(2030年度)目標を見直し、温室効果ガス排出量を2030年度までに50%削減(2013年度比)し、「環境貢献型製品・技術」の連結売上高比を60%以上とする新たな目標を設定した。
同グループは2021年に「2050年カーボンニュートラルへの挑戦」を発表しており、中間目標としてGHG排出量を科学部門で20%削減、環境貢献型製品・技術の連結売上高比目標を50%に設定していた。今回の目標見直しは、セメント事業などの移管で、UBEグループがスペシャリティ化学を中核とする企業グループへ移行したことを機に実施したもの。
具体的な施策として、GHG排出量削減目標に向けては、①省エネ推進・プロセス改善②再生可能エネルギー利用の最大化③事業構造改革④革新的な技術開発などに取り組む。
環境貢献型製品・技術連結売上高比目標に向けては、2020~25年の間はナイロンコンポジットや合成ゴムなど既存の貢献型製品の増加とエネルギーマネジメント材料の上市で、2025~30年の間にはCO2利活用やEV/FCV関連材料など新規事業の伸長で実現を目指す。
-
コンポジット事業の研究開発機...
UBE、大阪研究開発センターに研究開発棟新設を決定
原材料 2023-09-05
-
2024年3月期第1四半期業績
UBE、BRは増収増益
決算 2023-08-07
-
年金積立金管理運用独立行政法...
UBE、ESG 投資指数「MSCI 日本株女性活躍指数(WI
原材料 2023-07-27
-
2025年度下期に稼働予定、生産...
UBE、窒化珪素の製造設備を増設
原材料 2023-07-14
-
大阪公立大学、日本製鉄と4月から
UBE、CO2原料からポリウレタン中間体を製造する研究開発に
原材料 2023-06-27
-
パワー半導体などでの高放熱実...
UBE、銅炭素複合材料で「JPCA 賞(アワード)」を受賞
原材料 2023-05-31
-
2023年3月期業績
UBE、BRは増収
決算 2023-05-12
-
【新役員体制】
UBE(6月29日)
人事 2023-05-08
-
サプライチェーン全体での温室...
UBE、SBT認定取得に向けてコミットメントレターを提出
原材料 2023-04-27