PAGE TOP

日系メーカーフル生産も対応難しい

CRの需給が逼迫

原材料 2017-11-27

需要増加と生産停止重なる

 足元の状況について、日系CRメーカーは「新規需要に対応できないだけでなく、既存ユーザーの増量要求に対しても苦慮している。輸出をカットするなどの対応で、日系のユーザーに対してなるべく優先して供給を行っているが、それがどこまで維持できるかだ」という。需給はそれほど逼迫しているが、その要因は需要、供給の両面にあると言われている。

 需要面では既存需要の回復と拡大が影響している。自動車生産が世界的に堅調に推移する中、資源関連のコンベヤベルト、建設機械向け高圧ホース用途の需要も回復してきた。また水系接着剤や手袋に使用されるラテックスの需要拡大が拍車をかける。

 水系接着剤は、接着性の高さから他素材からの置き換えが進んできており、それに加え、これまで溶剤系の接着剤を使用してきた中国でも需要が拡大してきた。一方の手袋用途は、タンパク質や加硫促進剤によるアレルギーが起きないという利点があり、天然ゴムラテックスなどからの置き換えが進んでいる。

 供給面は、中国でのCRメーカーの生産停止とそれに代わるはずのCRメーカーの立ち上げが遅れていることが影響している。世界需要の約1割にあたる生産能力が停止したタイミングで需要が増加したことにより、需給が急激に逼迫した。

 需給逼迫が改善する見通しは今のところ立っていない。「中国メーカーが立ち上がれば多少は改善するかもしれないが、それがいつなのか、定かではない」(日系CRメーカー)という。性能、品質差も需給逼迫の改善には壁だ。「中国メーカーと日系メーカー等との間には性能、品質面で差がある。中国メーカーが立ち上がったからといって、供給の行き届いていない需要に対し、全てをカバーできるとは到底思えない。性能、品質を求められる用途での需給逼迫は当面続くのではないか」(同)。

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物