「モビリティにおけるベルト駆動の可能性~EV向けCVTの展望~」をテーマに
バンドー化学、ウェビナーを開催
工業用品 2024-09-06
バンドー化学は8月30日、「モビリティにおけるベルト駆動の可能性~EV向けCVTの展望~」をテーマにウェビナーを開催した。

ウェビナーの様子
今回は、自動車部品事業部営業部開発営業グループ(担当:製品開発調査・CVTベルト)の前川秀誼氏がMCを、伝動技術研究所開発グループ(担当:摩擦ベルト・CVTベルト)の立石宜大氏が講師を務めた。
CVT(無段変速機)には大型乗用車に使用される「トロイダル式CVT」、乗用車やスクーターに使用される「ベルト式CVT」があり、ゴムベルトはスクーターに多く利用されており、使用されるベルトは摩擦ベルトに分類されるVベルトが用いられている。CVTを搭載するメリットとして、①スムーズな加速②モーターの小型化③バッテリーの効率化がある。
CVTに使用されるVベルトとしては、50㏄~150㏄のスクーターに使用される「シングルコグタイプ」「ダブルコグタイプ(ミニコグ)」。ATVやUTV、スノーモービル、250㏄以上のスクーターに使用される「ダブルコグタイプ」がある。
CVT用ベルトの設計では、①ベルト側圧剛性の確保②ベルト屈曲性の向上――が重要となり、高負荷でも変形しにくいベルトが求められる。
同社では、新素材のセルロースナノファイバー(CNF)を配合した次世代高負荷ベルト「CNF複合化ゴム採用ベルト」を開発した。同製品はCNFを配合することで従来品と比較してすべての面で性能を向上。①高弾性化②低発熱③低温度依存性によって高効率・高寿命化を実現した画期的なベルトとなっており、従来品よりも約1.7倍伝動トルクが向上している。
同社では2024年4月から同製品の量産を開始し、今後も展開を強化していく方針だ。
-
従業員の健康管理を経営的な視...
バンドー化学、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」
工業用品 2025-03-11
-
「モビリティのEV化対応技術~...
バンドー化学、ウェビナーを開催
工業用品 2025-03-07
-
高熱伝導シート「HEATEX」を紹介
バンドー化学、米国「SEMIーTHERMシンポジウム」に出展
工業用品 2025-03-05
-
「新任技術者必見!搬送用樹脂...
バンドー化学、ウェビナーを開催
工業用品 2025-02-28
-
【人事】
バンドー化学
人事 2025-02-26
-
グローバルで質・量が統一され...
バンドー化学、製品・情報サイトを10言語対応
工業用品 2025-02-12
-
2025年3月期第3四半期業績
バンドー化学 、自動車部品事業は2桁の増収増益
決算 2025-02-10
-
「歯付プーリ設計検討時におさ...
バンドー化学、ウェビナーを開催
工業用品 2025-01-31
-
「健康いきいき職場」を目指し...
バンドー化学、「スポーツエールカンパニー2025 ブロンズ+
工業用品 2025-01-31